システムエンジニアの仕事が辛い!長時間労働と休日出勤でストレスの連続だった

今回はシステムエンジニアの方に仕事の体験談を聞いてきました。
実際、仕事をしている方に生の声を聞くと、意外な現場独特の辛さがあったのでシェアしたいと思います。
今回、話をお聞きしたのは以下の人です。
【職業】
システムエンジニア 41歳 男性
【主な業務内容】
システム開発のプロジェクトリーダとして、顧客先法人企業のために業務システムを完成させて納める仕事
【仕事が辛い理由】
労働時間(残業・休日出勤等)
仕事が辛い人の体験談
今回はこのような質問をしてみました。
- 仕事が辛いと思った理由
- その状況を改善するためにしたこと
- 結果的にその仕事は辞めましたか?
- 仕事を辞めた理由、または辞めなかった理由
- 同じ仕事の悩みを持っている方へのアドバイス
それでは早速、見ていきましょう!
システムエンジニアの仕事が辛いと思った理由
私はベンダー系のIT企業に就職しました。入社当初から顧客先に常駐してシステム開発を行っていくことが使命でした。
元請けとして直接顧客から受注を受ける立場のため、若い頃からプロジェクトリーダ、サブリーダとして顧客の矢面に立たされる立場でした。
お金をもらう立場なので顧客の文化や要求に振り回される日々でした。
私が最もストレスを受けたのは、ある顧客先に常駐していた頃の休日出社の強要です。
私が受け持っていたシステムはスケジュールを守って開発出来ていましたが、他のシステム担当が休日出社する必要があり、顧客から「あなたのシステムに何かあったら対処してもらわないと他のシステム担当の時間が無駄になるから当然出社してくれ」と言われました。
断ることは困難であり、何度か止む無く出社することになりました。また、平日も連日早く帰ることは出来ず終電で帰り、疲れが取れないまま翌朝出社するということもしばしばでした。
また、私の会社は別会社に発注して、システム開発の下流工程を請け負ってもらっていました。
発注先の会社の人も同じ顧客先に常駐して仕事をすることになりましたが、顧客の要求のために数名の人を休日出社してもらわざるを得ないこともしばしばでした。
発注先会社の責任者は元請けの私が顧客を抑え込んで守る行動を期待していましたが、それが果たせないため、突き上げをされるようになりました。
ひどい言われようだったのが、「こんなに仕事をしない元請けの会社さんは初めてだ」といった言葉でした。
このように常態化する長時間労働、休日出社に加え仕事の性質上、人間関係がギスギスして過度なストレスになるということの連続で、数年経過した時点で心の底から辞めたいと考えるようになりました。
その状況を改善するためにしたこと
転職を斡旋する会社を調べてコンタクトを取り、本気で転職活動を開始しました。
似たような労働条件の会社に転職しても何も解決しないため、ライフワークバランスを保てるIT企業を真剣に探すようにしました。
結果的にその仕事は辞めました。
システムエンジニアの仕事を辞めた理由
辞めなかったら心身の健康を損ねて働けなくなる可能性が高かったと思います。
私は新人の頃から、長時間労働、休日出勤がストレスの元凶だったため、仕事のやりがいよりも根本的な不満の気持ちが年々増大していきました。
そのような状況で良い仕事など出来るわけもなく、30歳を超えたくらいでめっきり体力も気力も低下し、会社で上のポジションを目指す気持ちも皆無となり、会社に留まる理由が見いだせなくなりました。
また、常に客先常駐しなくてはならない社員が大勢を占めるというビジネスモデルに我慢が出来ませんでした。
社員が複数の顧客先に数名ずつ散り散りになってしまうので、完全にアウェーな環境で気ばかり使い、自由な働き方が出来ませんでした。
自社で社員が固まることが出来て、相応に社員を大切にする会社に移りたいと切に願うようになり、転職を決断する行動を取り、転職を果たすことが出来ました。
同じ仕事の悩みを持っている方へのアドバイス
私が思うに、収入よりもまずは心身の健康を保てることの方が大切です。
お金は命をつなぐものであるという見方もできますが、日本の企業はそこそこの年収を得られても働き方の自由が得られない企業が多いと思います。
IT企業はクレイジーな労働環境にさらされることも多いです。
会社が社員を大切にしないような環境であれば、確かな強みを身に付けた上で見切りを付け、速やかに転職を果たすべきです。
転職しても楽して稼げるような企業は早々ありませんが、社員を大切にする社風の会社はあります。
一人の労働者として何を大切にするのか、ご自身がよく見極め、ご自身が心から納得して働ける企業に身を置くことをお勧めします。
あなたは今の仕事に満足していますか?
- このまま今の仕事を続けていてもいいのかな・・・。
- ブラック企業を辞めたい。
- この会社にいたらうつ病になりそう。